光風亭
数寄屋建築の第一人者である中村昌生氏設計の光風亭で、
お抹茶とお菓子をお楽しみいただけます。
一日につき35名様限定。(中学生以上、予約優先、先着順)
- 呈茶:¥700
- 呈茶時間
【11月】:11:00~12:00 / 13:30~16:00
*事前予約または、当日、観覧前にお申し込みをお願い致します
*お抹茶、お菓子は無農薬無添加の自然の材料を使ってお出ししております
Scroll
| 秋の石楽展(10/10〜10/13) イベント「月と。石と。音と。」10/11(土) オンラインチケットが好評発売中です!みなさまのお越しをお待ちしております。 Link |
| イベントの詳細はこちらよりご覧ください。 Link |
| 東京青山にあるTelling Cafe&Galleryと天空の庭ミュージアムのコラボレーションイベント「Dialogue」が10月5日(日)に開催されます! オカダミカ氏が描く天空の庭メインビジュアルの原画展示とポートレイトのライブドローイング、小泉浩氏によるフルート独奏、中川弘之氏の玄米野菜寿司パフォーマンスなど、アート・音楽・食が交差する、特別なひとときをお過ごしください。 2025年10月5日(日) 14:00-19:00 Telling Cafe&Gallery エントランスフリー(1Drinkオーダー制) イベントの詳細はこちらよりご覧ください。 Link |
| Telling Cafe&Gallery Link |
| 秋の石楽展(10/10〜10/13)の会期中、10/11(土)に「月と。石と。音と。」が、今年も開催されます! イベントの詳細はこちらよりご覧ください。 Link |
| 自分で摘んだ草花を漉き込んで和紙を作りませんか? 人の手と自然の力だけで美しい和紙作る伝統技術を、ぜひ体験ください! 開催日:2025年5月17日、18日 講師:ロギール・アウテンボーガルト(和紙作家) *詳細はLinkよりPDFをご覧ください。 Link |
| 2025年 3月14日(金) ~ 17日(月) 4月11日(金) ~ 14日(月) 5月16日(金) ~ 19日(月) 10月10日(金) ~ 13日(月) 11月14日(金) ~ 17日(月) 本年は沢山のご来場ありがとうございました。 来年も、みなさまのお越しをお待ちしております。 良いお年をお迎えくださいませ! |
| 天空の庭ミュージアムの清々しい空気感を味わっていただける動画です。こちらより是非ご覧ください。 |
| ● on the Moon Road「月と。石と。音と。」2024.10.11 Link |
| ● 天空の庭 お茶遊び「旅」となりはなにをするひとぞ 2024.10.12 Link |
| 秋の石楽展(10/11〜10/14)がもうすぐ始まります! 10/11(金)、10/12(土)にはイベントも開催されます。イベントの詳細はこちらよりご覧ください。 Link |
| 「お庭番長日記」がアップされました。メニューより、ぜひご覧ください! |
| ● 4月12日(金) ~ 14日(日) ● 5月16日(木) ~ 19日(日) ● 10月11日(金) ~ 14日(月) ● 11月16日(土) ~ 19日(火) 移ろいゆく季節とともに、天空の庭をお楽しみください! |
| 石楽展オンラインチケットはこちらで販売中です。 Link |
| 1月の石楽展(1/18〜1/20)が始まります! みなさまのお越しをお待ちしております。 |
| 秋の石楽展(11/17〜11/19)がもうすぐ始まります! 11/18(土)には特別イベントも開催されます。イベントの詳細はこちらよりご覧ください。 Link |
| *イベント当日は、送迎バスの時間が通常と異なりますので、ご注意ください。●津駅西口発:10:00、12:30 ●ミュージアム発:17:10 |
| 三重マニマ(三重マニアックマップ)では、天空の庭ミュージアムがおすすめする、三重県のお店や観光スポットをご紹介していきます! メニューより、是非ご覧ください。 |
| 京都駅橋上マルチビジョン8で、天空の庭ミュージアム・石楽展の映像が放映されています。(5/1〜5/31) |
| 5月の石楽展中に恒例のバラ祭りを開催致します。新緑の中、和泉正敏さんの石のアートと共にさまざまなバラをお楽しみください! 5月13日(土) 11:00-16:00 バラを使ったパンやお菓子の販売、石楽展グッズの販売もあります! 5月14日(日) 10:30-16:00 自然農法で作った新鮮なお野菜などのオーガニックマルシェ、天空の庭ミュージアムグッズやポップでおしゃれなグッズマーケット、カレーや味付けごはん、焼き野菜などのフードコーナーもあります! ハンドパン奏者の馬暴さん来庭! 今、注目のこの楽器は指の使い方でハープのような音色からドラムのようなサウンドまでさまざまな音を奏でます。さて、どんな演奏が聴けるか!? 石のアートに囲まれた空間での演奏をお楽しみください! 10:30 / 11:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30 ※雨天時:各回30分繰り下げ (演奏の時間は前後することがあります。15:30はエリアEで演奏) Link |
| 馬暴 / BABOW エンターテイメントハンドパンアーティスト。空間演出としての音作りで参加する人々をその世界へ深く没入させる。これまでに、茶道の所作やライブペイントの動きに合わせ、空間を一つの作品として昇華させるコラボレーションや、ギャラリーでのBGM演出、イベントライブなどで活動中。 Link |
| 天空の庭の「お庭番長日記」がスタートしました! メニューより、是非ご覧ください。 ゆっくりと更新してまいりますので、お楽しみに。 |
| 2023年1月27日〜2月2日 名古屋ミッドランドスクエアシネマ イオンシネマ津南:「レジェンドアンドバタフライ」 大友啓史監督 木村拓哉、綾瀬はるか共演の織田信長と正室、濃姫の知られざる物語。 Link |
| *ドルビー仕様の上映にはCMは入りません。 |
| 2023年 3月10日(金)~12日(日) 5月13日(土)~15日(月) 7月15日(土)~17日(月) 9月3日(日)~5日(火) 11月17日(金)~19日(日) 2024年 1月18日(木)~20日(土) みなさまのお越しをお待ちしております! |
| 京都駅橋上マルチビジョンで映像が放映されています。(11/1〜11/30) 東京メトロ、丸の内線6駅(銀座駅・新宿駅・新宿3丁目駅・東京駅・赤坂見附駅・中野坂上駅)のホーム各12面で映像が放映されます。(11/7〜11/13) |
| 津市観光協会ウインドウ、内部でも石楽展のご案内をしていただいております。 Link |
| 秋の石楽展(11/12〜11/19)がもうすぐ始まります! 11/13(日)にはイベントも開催されます。イベントの詳細はこちらよりご覧ください。 Link |
| 夏の石楽展(7/16〜7/23)がもうすぐ始まります! 表参道駅にはポスター、表参道はる木ビル上ビジョンDB Plusでは映像を放映しています。 Link |
| 京都の地下鉄「四条駅」のデジタルサイネージで「天空の庭ミュージアム」の映像が放映されています。5月29日まで。 |
| The Noguchi Museumサイトの記事は、こちらよりご覧ください。 Link |
| 翻訳文も掲載致しました。是非、ご一読ください。 Link |
| 日時:2022年5月12日(木) 18:55〜 |
| バラまつり 日時:2022年5月14日(土) 10:00-17:00 場所:天空の庭ミュージアム お祭り広場 石楽展グッズやバラのベーグル、ドーナツ、スコーン、自然農法の新鮮な野菜(大根、かぶ、ズッキーニ、サンチュなどなど)をご用意して、 みなさまをお待ちしています。 |
| 2022年4月29日-5月12日 |
| ミッドランドスクエアシネマ名古屋:「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの冒険」 Link |
| 京都シネマ:「カモン カモン」「オードリー・ヘプバーン」「ドライブ・マイ・カー」 Link |
| ワークショップの詳細はリンクのPDFをご覧ください。 Link |
| 参加のお申し込みは「お問い合わせ」よりメールにて受け付けております。 Link |
| *三重県において、まん延防止等重点措置が実施させておりますので、試食会のみ中止いたします。 |
| 2022年1月14日-1月27日 |
| シネスイッチ銀座:「サヨナラ アメリカ」 Link |
| 109シネマズ二子玉川:「ハウスオブグッチ」 Link |
| 津南イオンシネマ 全スクリーン:「クライ・マッチョ」「コンフィデンスマンJP 英雄編」など Link |
| 2022年1月28日-2月10日 |
| Bunkamuraル・シネマ 全スクリーン:「名付けようのない踊り」「ジギー・スターダスト」など Link |
[会期]
2025年
● 3月14日(金) ~ 17日(月)
● 4月11日(金) ~ 14日(月)
● 5月16日(金) ~ 19日(月)
● 10月10日(金) ~ 13日(月)
● 11月14日(金) ~ 17日(月)
開催時間: 10:00〜12:00、13:00〜17:00
[後援]
三重テレビ放送
伊勢新聞社
津市観光協会
*完全予約制
*高校生以下は無料
不定休
数寄屋建築の第一人者である中村昌生氏設計の光風亭で、
お抹茶とお菓子をお楽しみいただけます。
一日につき35名様限定。(中学生以上、予約優先、先着順)
*事前予約または、当日、観覧前にお申し込みをお願い致します
*お抹茶、お菓子は無農薬無添加の自然の材料を使ってお出ししております
三重県津市神戸長谷3464
JR・近鉄 津駅からタクシーで約20分
近鉄 久居駅からタクシーで約10分
伊勢自動車道 久居ICから約5分
オンラインチケット購入
ONLINE TICKET